2018
11/23
我慢とストレスこそ美容の敵❗️


鹿児島のオールハンドエステ
アグライアの高木です。
今日は勤労感謝の日でしたね~❗️
勤労感謝の日は元々「収穫祭」として定められた日だったそうですが、
現在は、その名の通り
仕事で頑張っている家族や、会社の社員を労う日と捉えられているようです。
そして、今日は日々頑張って働いている自分を労うためにとお客様がサロンにご来店くださいました

サロンのお客様は、勤労感謝の日に限らず、
「心も身体もお肌も疲れた~❗️」と感じたタイミングでご来店されますが
先日は
「生きてると次から次へといろいろあって投げ出したくなる~嫌になる~❗️」と
施術ベッドに倒れこんだ60代のお客様も

もちろん、施術後は綺麗になって元気いっぱいになったお客様をお見送りする事ができました

身体の毒素を排出すると回復力が高まるのと同じように、
ネガティブな感情も我慢せずに吐き出してしまった方が心の回復力が高まるんですよ~👍️
先日、カウンセラーをしている知り合いの方と話す機会があったのですが
SNSの普及の影響なのか、
☑️ネガティブな感情を感じてはいけない。
☑️いつも感謝しなければならない。
☑️いつも幸せでいなければならない。
☑️いつも充実していなければならない。
☑️キラキラ輝いていなければならない。
☑️どんな時も笑顔でいなけれなばならない。
☑️ハッピーな感情は良い事で、ネガティブな感情は悪い事。
☑️ネガティブな言葉は使わないでポジティブな言葉だけを言わなければならない。
などと、、「幸せでいなければならない」「幸せに見られたい」強迫観念で心が病んでる方が多いそうです。
実は、そうやって、ネガティブな本音や自然な感情を押し殺すってことは
表面上は明るくしていても
とんでもないエネルギーを使うのです

陰と陽のバランスも崩れます。
そして、自分で自分のネガティブな感情を抑圧するストレスで
老化の原因となる「活性酸素」も過剰に発生し
☑️肌はくすみ
☑️シワは増え
☑️血流が悪くなり
☑️細胞は老化し
☑️肌ツヤは失われカッサカサに

お肌はとても正直で誤魔化せません。
無理矢理ポジティブなんて、美容に良い事なんてひとつもありません

別にネガティブになっても毒づいてもいいじゃありませんか。
↑
時代が昭和。そしてお決まりの極論w
たまにはどんどん心の毒素を吐き出しちゃってください

施術後は
心も身体もお肌もスッキリ綺麗に
自分本来の美と健康を取り戻せるはずですよ



最近のお知らせ
-
2020/6/29
-
2020/6/28
-
2020/6/27
-
2020/6/26
-
2020/6/25
-
2020/6/24