2019
10/8
キャッシュレスの波がじわじわと


鹿児島のオールハンドエステ
アグライアの高木です。
日中は暑かったので外出時に夏の格好でしたが
夕方から急に肌寒くなってきたので、秋~冬のパンツを買いに久々にユニクロへ行ったのですが、、
↓

なんとなんと!レジがなくなっていていました。
お会計も商品を袋に入れるのもセルフです。
現金でもお支払いできますが、キャッシュレスでお会計すると5%還元ということで、クレジットカードでお会計しました。
キャッシュレスの波がここまで来てるとは

↓
そう言えば、1999年頃にカリフォルニアに行った時
買い物をする時、現金は使えずクレジットカードしか使えない店が多く、既にキャッシュレス文化でした。
現金を出すと
それ偽札じゃないの?
みたいな怪訝な顔をされたのを覚えています。
アメリカの20年前が今の日本とはよく言われていますがキャッシュレス文化においてはまさにそうなんだろうと思います。
中国の都市部はほとんどキャッシュレスだそうですが、何故こんなに普及が早かったのかと言うと、偽札が出回りすぎているかららしい。
おもちゃみたいな外国のお金に比べ
日本の紙幣、硬貨は偽造するのがかなり難しい作りになっている事で有名ですよね。
偽造の罪もかなり重たいとか。
日本ではまだまだ現金が信用できると思うので
完全にはキャッシュレスにはならない気がします。
それからもうひとつ、時代の変化を肌で感じる事がありました。
最近Kindleで本を読むようになって
TSUTAYAにめっきり行かなくなったと言うことです。
kindleのunlimitedがお得すぎて便利すぎる。
そして、胡散臭いと言いながらもunlimitedでローランドの名言集を密かに今読んでいます笑
なんだかんだ言いながらも
現代テクノロジーの恩恵をガッツリ受けております笑
最近のお知らせ
-
2020/6/29
-
2020/6/28
-
2020/6/27
-
2020/6/26
-
2020/6/25
-
2020/6/24