2019
3/13
【休む技術】疲れたらサロンでとことん休んでキレイと元気をチャージ♪


鹿児島のオールハンドエステ
アグライアの高木です

今回は、休む技術というタイトルに基づいて
サロンに長年ご来店くださっている60代のお客様の事を少し記事に書いてみようと思います

そのお客様は、20代の時からずっと仕事を続けていらっしゃるのですが、
☑️結婚した後も社会と接点を持ち続けたい。
☑️仕事で積み重ねてきたキャリアを断念したくない。
☑️仕事にやりがいを感じる。
等の理由で
子育てと仕事を両立してきたそうです。
しかし、当時(80年代)の鹿児島では、、、
☑️女性が結婚した後に働くなんて可哀想。
☑️子供が可哀想。
☑️奥さんがお勤めに出るなんて、訳ありな家庭なのではないか。
☑️女は結婚して旦那に養ってもらうのが幸せ。
☑️女が稼ぐと夫婦関係が悪くなる。
という価値観がまだまだ根強く、
散々変な噂を流されたり、バッシングを受けたそうです。
が、、
時は経ち、現在は、同年代の専業主婦から
「やっぱり仕事を続けていれば良かった~」
と羨ましがられるそうですよ

人生どうなるかわからないですし、
時代の価値観ってどう変わるか分かりませんよね。
ですが、仕事を持っていて損はないというのはハッキリ言えることです

そのお客様を見ていていつも思うのですが、
仕事と子育てを両立してきただけあって
休み方がとても上手なのです。
ジムに行って身体を動かしたり
映画を観に行ったり
美味しいものを食べに行ったりと
ONとOFFの切り替えがハッキリしてます。
もちろん、
OFFのときにアグライアにご来店くださいます

ずっと100%全力で頑張り続けるよりも
休む時はとことん休む事で
その後のパフォーマンスが上がると言われています。
これと似たような話しで、、
良い結果を出しているスポーツ選手は
筋トレの回数をこなして筋肉を強化するよりも
「筋肉の力をいかに抜くか」の方に比重を置いているという話しも聞いた事があります。
これは、子育てや仕事にも当てはまる事で、
行き詰まったり、疲れた時には
一生懸命頑張るよりも
とことん休む事が後々良い結果につながる事になりそうですね

とことん休む。
これは「休む技術」とも言われています。
休む技術は現代人に必要なスキルなのかもしれませんね。
疲れたらサロンでとことん休んでキレイと元気をチャージしちゃいましょう





最近のお知らせ
-
2020/6/29
-
2020/6/28
-
2020/6/27
-
2020/6/26
-
2020/6/25
-
2020/6/24